下鴨神社 アクセス
大政奉還から150年の佳節を迎えた今年、その舞台となった世界遺産でもある二条城が建つ京都。
その二条城の築城より、はるか昔から京都のに鎮座する葵祭で有名な上賀茂・下鴨神社。
今回は主要都市から京都、京都駅から下鴨神社までのアクセス方法や運賃、駐車場の場所や料金についてご紹介します。
また、下鴨神社から上賀茂神社への移動方法もご案内します。
では、さっそくチェックしましょう。
アクセスの結論
新幹線なら京都駅、飛行機なら大阪伊丹空港から下鴨神社の最寄り駅「京阪出町柳駅」または京都市バスの「新葵橋、糺ノ森前、下鴨神社前」を目指します。
下鴨・上賀茂どちらを先に参拝するといった慣わしはありません。
京都観光のスケジュールに合わせて都合の良い方から参拝してください。
また、時間的都合でどちらか一方だけ行く場合でも優先すべき順番もありません。
個人的には下鴨神社がおすすめです。
また逆方向ですが、スケジュールに余裕があれば伏見稲荷大社も立ち寄りたい京都の神社のひとつです。
伏見稲荷大社の参拝時間と所要時間の目安とご利益
では京都のどこにあるのか地図で確認しましょう。
では、実際のアクセス方法や交通費を確認しましょう。
新幹線や電車で京都へアクセス
特急・新幹線ではいづれも指定席での運賃計算。
所要時間 10時間54分
料金 36,200円
札幌駅~新函館北斗駅
JR函館本線「特急スーパー北斗」
新函館北斗駅~東京駅
JR北海道新幹線「はやぶさ」
東京駅~京都駅
JR東海道新幹線「のぞみ」
所要時間 4時間10分
料金 22,300円
仙台駅~東京駅
JR東北新幹線「はやぶさ」
東京駅~京都駅
JR東海道新幹線「のぞみ」
所要時間 2時間18分
料金 13,910円
東京駅~京都駅
JR東海道新幹線「のぞみ」
所要時間 2時間44分
料金 16,060円
福岡駅~京都駅
JR山陽新幹線「のぞみ」
次に飛行機を利用した場合のアクセス方法をチェックします。
京都に飛行機でアクセス
大阪伊丹空港を到着地として出発空港までのアクセス特急などは指定席、航空券はANAまたJALのエコノミーで計算
伊丹から京都駅までのアクセスは大阪国際空港北ターミナル発の空港バスで1310円、約50分程度。
所要時間 2時間
料金 48,800円
所要時間 1時間25分
料金 37,000円
所要時間 1時間10分
料金 27,600円
所要時間 1時間10分
料金 27,100円
LLC(格安航空路線)の場合
料金面を考慮した場合、ジェットスターやスカイマークなどLCCを利用すればANAやJALより格安です。
しかし、搭乗する旅客機により30分~1時間程度ですが時間が余分にかかることがあります。
時間の有効活用を優先させるか旅費を抑えるか、その時の都合に合わせて選択されると良いと思います。
京都駅から下鴨神社へのアクセス
京都駅からバスの場合
所要時間:約30分
四条河原町・上賀茂神社行
京都市営バスの4番・205番に乗車。
新葵橋または下鴨神社前で下車。
バス停から徒歩10分ほどです。
新葵橋のバス停で下車したら北側、地図なら上に向かって歩くとすぐにガソリンスタンドのある交差点があります。
横断歩道をスタンド側に渡り、そのまま直進すると京都観光案内などでも紹介している糺の森を抜ける参道と鳥居が見えてきます。
バス停から所要時間は5分ほどです。
参道入口の鳥居から参拝をするご本殿(拝殿)までの所要時間も5分ほど。
このルートでアクセスすると参道の途中で河合神社の案内がでてきます。
多くの人が立ち寄りたいパワースポットですが、きちんとご利益をいただくためにも先に下鴨神社から参拝しましょう。
京都駅から電車の場合
運賃(料金):410円
所要時間:20分
JR奈良線で東福寺まで行き、京阪本線の出町柳駅7番出口から下鴨神社までは徒歩15分ほど。
京阪出町柳駅の7番出口を背にして右方向に河合橋が見えます。
河合橋を渡ったら右折、そのまま直進すると下鴨神社の鳥居が見えてきます。
そのほか、市営地下鉄の烏丸線で京都駅から1本で大路駅まで行き、北大路駅から市営バス1番・205番に乗り換えてアクセスする方法もあります。
車でのアクセス
京都東インターまたは京都南インターが最寄りの出口です。
カーナビを搭載なら渋滞情報などもナビが案内しますから施設検索で下鴨神社。
または京都府京都市左京区下鴨泉川町59で設定してください。
地図を利用の場合、京都東インターなら三条通を道なりに進んで京都市街を目指してください。
京都南インターからは京阪国道を利用して京都市街を経由して西駐車場を目指してください。
では、車でアクセスした場合に必要になる駐車場の場所や料金を確認しましょう。
駐車場
無料駐車場の有無について
下鴨神社では参拝者向けの駐車場として一般車用の西駐車場とバス用の駐車場の2つが完備されています。
以前は南駐車場もありましたが現在はマンションになっているため下鴨神社駐車場は境内の西駐車場のみです。
普通車・軽自動車など150台収容ができます。
バスは20台駐車が可能。
正直、それほど停められる大規模な駐車場ではありません。
また、西駐車場を含め徒歩圏内に無料駐車場は民間含めありません。
ですが、料金は格安とはいえないですけど観光地にしては良心的な料金設定だと思います。
では、料金についてチェックします。
駐車場の料金
下鴨神社西駐車場
収容:150台
住所と場所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
西駐車場の入口は下鴨本通側の路地を入ったところにあります。
特例)1時間:500円以降30分毎に200円
※初詣で賑わうお正月、みたらし祭、五山の送り火など繁忙期は最初の1時間の料金が500円に変更されます。
駐車対象は普通車や軽自動車など一般車です。
カーナビ設定は左京区下鴨西林町28の下鴨ハイツというマンションにすると駐車場入口の周辺に案内してくれます。
参拝にあたって
西駐車場から参道に入るところは数か所あります。
境内は南北に長く、京都旅行のガイドブックなどにで紹介されている参道は御蔭通側の鳥居から糺の森を進むルートです。
西駐車場は北西側にあるため、古来の参拝ルートに従って正面参道から参拝される場合には南に戻る必要があります。
その場合、5~6分ほど境内を歩くか車で駐車場に入ってきた道を徒歩で戻ってガソリンスタンドのある1つ目の信号(御蔭通)を左折して100mほど先の鳥居まで歩いてください。
その必要が無く、効率的にアクセスしたい場合は西駐車場のさらに北側の奥の参道へ合流する出入口を利用してください。
そちらの出入口なら正面辺りに手水舎があり、参道を進むと右手に古くなったお守りやお札を納める「古札納所」もあるので便利です。
そのほか中央付近にも出入口がありますが、こちらを真っすぐ進めば楼門に出るので便利ですが手水舎(手と口を清めるところ)が楼門を背にして参道を南に下ったところにあるので往復300~400m歩くことになります。
次にバス・大型車の駐車場です。
バス・大型専用駐車場
収容:20台
住所と場所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
御蔭通(府道30号線)沿いにバス用の入口があります。
駐車対象は観光バスやマイクロバス、その他の大型車です。
住所的には西駐車場と同じですが、入口や場所が違います。
境内でいえば河合神社や貴布禰神社のある東南方向、下鴨宮河町側です。
参拝にあたって
下鴨神社の境内社、河合神社や貴布禰神社が近いですが参拝は主祭神の祀られている西・東本殿からお参りされるのが基本です。
糺の森を南北に抜ける参道に合流したら北に向かって進んでいただくと鳥居が見えてきます。
その手前の右手に手水舎があります。
では、次に下鴨神社の周辺にある民間の駐車場もご紹介します。
周辺の駐車場
料金
30分/200円(08:00-20:00)
60分/200円(20:00-08:00)
収容:3台
住所:京都市左京区下鴨西林町3
料金
30分/200円(08:00-20:00)
60分/100円(20:00-08:00)
収容:11台
住所:京都府京都市左京区下鴨森本町8
料金
30分/200円(08:00-20:00)
60分/100円(20:00-08:00)
収容:8台
住所:京都市左京区下鴨西林町8-1
料金
30分/200円(08:00-20:00)
60分/100円(20:00-08:00)
収容:11台
住所:京都市左京区下鴨松原町36
いずれの駐車場も下鴨神社まで100~300m前後、実際に参拝される下鴨神社ご本殿まで目安の移動時間は7~10分ほどです。
下鴨神社から上賀茂神社まで
賀茂社は下鴨と上賀茂があり、上賀茂神社をあわせて参拝をされるなら電車でアクセスできますが下鴨神社からならバスが良いと思います。
上賀茂神社の最寄り駅の北山駅までは乗り換えもあり、また駅から上賀茂神社まで距離があります。
そのため、下鴨神社の東側(下鴨本通)の新葵橋バス停または下鴨神社前バス停から京都市バス「4番」系統で四条河原町・上賀茂神社行で「上賀茂神社前バス停留所」まで向かうと便利です。
バス・タクシー・車での注意点
年間を通して多くの観光客が訪れる京都は平日でも時間帯によって渋滞が発生します。
特にゴールデンウィークなどの連休、夏休み、冬休み、そして紅葉シーズンの道路は大渋滞。
バスやタクシーの利用は可能な限りJR・私鉄、地下鉄などの駅から目的地までのアクセスだけにされる方が快適に楽しんで京都観光ができると思います。
かさねて行楽シーズンなど渋滞があり移動時間を考慮したとき判断が難しく正直なところ運にも左右されてしまいます。
ゆとりを持った旅行計画を立てられることをおすすめします。
コメント