アクセスと駐車場
北海道神宮は北海道で人気の観光エリア、札幌市の中心部にある道内でもっとも知られる神社。
近年では北海道の新たな観光スポットとしても注目され、旅行ガイドブックでも紹介されるようになりました。
今回は、そんな北海道神宮へのアクセス方法と駐車場について紹介します。
では、さっそく北海道神宮のアクセス方法を紹介します。
北海道神宮のご利益やお守りは、こちら
北海道神宮のアクセス方法
北海道神宮にアクセスするには4つの方法があります。
②バス
③車
住所と地図は記事の最後に掲載しています。
電車でアクセスする場合
JR札幌駅の地下鉄南北線「さっぽろ駅」から大通駅まで。
大通駅から地下鉄東西線に乗り換えて「円山公園駅」で降ります。
北海道神宮までは、およそ徒歩15分です。
バスでアクセスする場合
北海道神宮前まで運行されているバス路線があります。
地下鉄東西線「円山公園駅」からJRバスの西14・西15系統に乗車。
神宮前停留所で下車します。
およそ徒歩1分で神宮に到着します。
車でアクセスする場合
札樽自動車道:札幌西IC
レンタカーやマイカーで北海道・札幌観光の途中で参拝される人もいますよね。
高速なら道央自動車道、札樽自動車道を利用します。
道央自動車道、札樽自動車道ともに高速を下りたら宮の森方面へ
カーナビ設定の住所:北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
北海道神宮頓宮のアクセス方法
頓宮は境外にあり、電車の最寄り駅が異なります
電車でのアクセス
JR札幌駅で地下鉄東西線に乗り換えます。
地下鉄東西線のバスセンター前駅で下りたら6番出口より地上に出ます。
頓宮までは、およそ徒歩3分です。
その他
大通駅、豊水すすきの駅から徒歩8~10分です。
自動車でアクセスされる場合
JR札幌駅の南口から約10分ほどです。
カーナビ設定住所:北海道札幌市中央区南2条東3丁目
次は駐車場についてご案内します。
北海道神宮の駐車場
神宮では参拝者向けに、2つの駐車場があります。
場所は北海道神宮の東側と西側です。
・料金について
2つのパターンがあります。
祈祷あり:最初の2時間 無料
その後、1時間毎に500円の追加料金が発生します。
・営業時間
8時~20時まで
北海道神宮は観光スポットであり、道民に愛される神社のため連休や年末年始の初詣期間などは混雑します。
その場合には、近隣の公営駐車場を利用する方法もあります。
北海道神宮に近いところでは、円山公園の駐車場。
料金:700円(普通車・軽・二輪)
営業時間:8時~17時半
こちらは、時間制ではなく1台1回の利用に対して発生します。
札幌市中央区宮ヶ丘3番地
電話:011-615-4311
頓宮の駐車場
頓宮には12台の専用無料スペースがあります。
特別な行事が無い限り、満車にはならないです。
たまたま満車の場合にも、すぐ隣が有料の駐車場となっていますので利用することができます。
北海道神宮の住所と地図
北海道神宮
住所:
北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
北海道神宮頓宮
住所:
北海道札幌市中央区南2条東3丁目
余談ですが、北海道の大自然を楽しみながらキャンピングカーで時間をかけて観光されるシニア世代が増えているようです。
北海道神宮周辺で「キャンピングカー」を停めたいときは円山公園駐車場なら対応が可能です。
料金:1.000~1.200円
ワンボックス・トレーラーなど対応可否の詳細は直接確認いただけますようお願いします。
円山公園駐車場
電話:011-615-4311
コメント