基本の正しいお宮参りの服装と初穂料の納め方

当ブログは、アフェリエイトプログラムに参加、広告を掲載しています。
当ブログは、アフェリエイトプログラムに参加、広告を掲載しています。
スポンサーリンク
お宮参り 伊勢神宮のいろいろ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

お宮参り

お宮参りは、赤ちゃんを無事に出産することが出来たことへの感謝。

生まれてきた赤ちゃんが無病息災、元気に育つようにお祈りする日本古来の習慣です。

お宮参りは、いつまでに、どこの神社に行けばよいのか?

赤ちゃんの服装、ママ・パパの服装は?

今回は、赤ちゃんが生まれてきて、はじめて経験する神社への参拝「お宮参り(初宮参り)」について紹介します。

主役は赤ちゃんですが、お宮参りは我が子の初めての節目を迎える行事、ママやパパにとっても大切な思い出になりますよね。

そんな晴れの日を苦い思い出にしないためにも、きちんと理解しましょう。

では、さっそく「いつまでに」「どこの神社へ」についてチェックしましょう!

お宮参りは、いつまでにどこの神社へ

いつまでに

伝統的なお宮参りは、男の子と女の子で異なります。

    

  • 男の子は生後 31日目
  • 女の子は生後 33日目

伝統的なお宮参りでは「男の子生後31日目」「女の子は生後33日目」に参拝します。

最近では、これにこだわらず「赤ちゃんとママの体調が良い晴れた日」または「吉日」を選んで参拝される人も多いようです。

まだ生まれてまもない赤ちゃんですから真冬にお宮参りして風邪をひいたり、真夏に熱中症になってはもともこもありません。

どこの神社へ?

正しいお宮参りは「産土さま」に、父方の祖母が赤ちゃんを抱いて参拝します。

赤ちゃんからみての母方の祖母、母親でも差し支えありません。

産土さま
氏神さまと混同されますが、その「土地の神さま」を祀る神社をいいます。

なじみのある言葉「氏神さま」
こちらは「一族の守護神的な神さま」または「祖先が祭祀した神社」のことをいいます。

産土さまが不明な場合、各都道府県の神社庁でお調べいただくことも可能です。
ただし、本来の業務ではありませんので考慮のうえお尋ねください。

これで、お宮参りは「いつまでに」「どこの神社へ」についてはマスターしていただけたと思います。

次は「お宮参りの服装」をチェックしましょう!

お宮参りの服装

赤ちゃんの服装

伝統的なお宮参りでは、赤ちゃんの服装について「白羽二重の内着に祝着」されています。

祝着(初着)は、赤ちゃんにとって最初の節目となるお宮参り(初宮参り)に身に着ける大切なものです。

しかし、最近のお宮参りでは現代的な洋装のベビードレスの人も多いようです。

「服装により参拝できないことは?
赤ちゃんについては通常ありません。

ママ・パパのお宮参りの服装

伊勢神宮の御垣内参拝(特別参拝)ほどの厳しい服装の規定、ドレスコードはありません。

しかし、正しい基本のお宮参りは「ご祈祷やお祓い」を受けられるのが、一般的です。

その場合、神社において好ましい服装とされるものがあります。

男性:黒・濃紺・グレーのスーツは白または淡い青色のYシャツ
女性:落ち着いた色合いの和装または洋装。

女性の場合、洋装を選ばれる場合には露出の少ないものにします。

また、スパンコールなどの素材、派手なアクセサリーや小物は避けましょう。

神社特有の境内の石階段、玉砂利などで歩行しにくいためハイヒールは避け、ローヒールまたはパンプスなどをおすすめします。

次に祝着の正しいまとい方を紹介します。

祝着(初着)の正しいまとい方と結び方

古くからの慣わしではお宮参りは、父方の祖母が赤ちゃんを抱きます。

赤ちゃんの背中に着物を覆うように掛けて紐を結びます。

あくまでも慣わしですので、母方の祖父母でも問題はありません。
また、それによって神さまに不敬になるなどの心配もありません。

では、次に初穂料の納め方をチェックしましょう!

お宮参りの初穂料の相場と納め方

初穂料の相場

お宮参りの祈願料(初穂料)は神社により異なります。

しかし、それでは出産で出費もかさんでいるのに家計が心配になると思いますので、おおよその目安の金額をご紹介します。

お宮参りの全国的な平均金額
5000~10000円

初穂料の納め方

一般的には、紅白の蝶結びののし袋の上段に「初穂料」と書きます。

下段に赤ちゃんの「氏名」または父親・母親のいづれかの氏名を連名で書きます。
これも「初穂料」「御玉串料」とする場合など神社ごとに異なります。

最後にトレンドの祝着とおすすめをピックアップしておきます。

祝着(初着)のおすすめ

男の子
鷹や鶴、亀などの縁起がよいとされる柄や兜や龍、虎など勇ましい柄に金糸銀糸で華やかなデザインのものが定番人気です。
お宮参り 祝着 男の子の価格を楽天でチェック

女の子
手まりや御所車、桜や椿など花柄で女の子らしい赤やピンクに金糸銀糸で華やかに装飾されたデザインが定番です。
お宮参り 女の子 祝着の価格を楽天でチェック

お宮参りの祝着は1回だけ着るのではなく、七五三の着物として仕立て直し活用することができます。

祝着は、古くからの慣わしでは母親の祖父母がお宮参りまでに準備するのものでした。

しかし、昨今は赤ちゃんのママやパパが選んだものを赤ちゃんに着せるケースも増えています

また、レンタルを利用する人も増えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました