東京大神宮のお守りが恋愛力アップ・縁結びに効果抜群!人気のおすすめ御守

当ブログは、アフェリエイトプログラムに参加、広告を掲載しています。
当ブログは、アフェリエイトプログラムに参加、広告を掲載しています。
スポンサーリンク
東京大神宮のお守り 東京大神宮
スポンサーリンク
スポンサーリンク

東京大神宮のお守り(御守)

恋愛成就、縁結びのご利益で有名な東京大神宮。

週末は多くの女性が、その恩恵を授かろうと参拝に訪れ、効果抜群というお守りや御神札(お札)をいただいて帰られます。

今回は、恋愛力が高まるという東京大神宮の「お守り(御守)」の種類や価格、ご利益、効果を最大限に授かるために知っておきたいことなどをご紹介します。

ご参拝を予定されてる皆さんへ
東京大神宮(東京千代田区)では職員間で新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生して以降、これまで以上の感染対策に努められています。ご参拝、ご祈祷、お神札・お守り・御朱印などの授与すべて再開されています。
ただし、参拝時間内においても境内が混雑した場合は入場制限を実施、ご祈祷は人数制限を実施、御朱印は書置きのものをで対応するなど、従来とは異なる点、またコロナ時代の新たな参拝のルールもありますので、公式サイトをご確認ください。
東京大神宮
神前結婚式創始の神社、東京のお伊勢さま【東京大神宮】の公式サイトです。
301 Moved Permanently

お守り(御守)のご利益とその効果

どんなご利益があり、その効果はどんなものなのだろう?

東京大神宮に参拝しよう!どのお守りをいただこうか?と考えている人は、すでにメディアや友人、SNSなどの口コミを通じて縁結び・恋愛成就のご利益がスゴイ!という噂は耳にしていると思います。

具体的な効果としては、次のようなものが有名です。

「好きな人ができた」
「片想いの相手と両想になれた」
「告白された」
「恋人ができた」
「プロポーズされた」
「別れた人と復縁できた」

お守りを持ち始めてから効果が現れるまで、どのぐらいの期間、日数を要したか?

これについては、3日だった人、1週間、1ヶ月後の人、3ヶ月して効果が現れた人、巡り合うまで半年以上の時を費やしたけど1年後に結婚した人など、それぞれです。

でも、東京大神宮を参拝後、お守りを持ち始めて素敵な良縁に恵まれた、願いが叶ったという報告は頻繁にSNSでも見られ、効果抜群であることは間違いなさそう。

縁結びと恋愛成就は違うの?

東京大神宮ご本殿
縁結びというと男女の縁を思い浮かべる人が多いと思います。

でも、男女の縁を始め、家族や友人との仲、会社の同僚や上司との関係性、相性の良い会社、適職、名医に巡り合う、お金との縁など、その縁を結ぶ働き、そこに作用する神さまの御神徳(ご利益)を、すべて「縁結び」といいます。

縁結び、恋愛成就、いずれも「縁を結ぶ働き」という意味では変わりがありませんが、その効果、結果に違いが出てきます。

例えるなら縁結びのお守りは「総合薬」で結びに関する諸症状に効く成分が処方され、広く縁を結ぶ効果がある。

恋愛成就のお守りは「男女または同性との”恋愛”に関する諸症状」に限定して縁を結ぶ薬。

東京大神宮で処方される薬(お守り)は総合薬でも”恋愛”に効く成分を主としたものが多いため、恋愛力が高まる、願いが叶う、恋が実る、良縁を結ぶなどの効果が顕著に現れます。

東京大神宮で人気のお守り(御守)

東京大神宮のお守り
東京大神宮では縁結び・恋愛成就の御守りが人気です。

その理由は、恋愛力を高め、願いを叶え、恋を実らせ、良縁を結ぶ、その効果の高さにあります。

また、愛情を深め、恋愛力を高めるというピンクを基調とした色合いやデザインの可愛さも人気の理由です。

縁結び・恋愛成就のお守りの中でも「縁結び 鈴蘭(すずらん)守」「恋愛成就 幸せ鍵守り」「縁結び 星まもり」「縁授守」の人気が高く、おすすめの御守です。

迷ったらコレ!おすすめのお守り(御守)5選

縁結び鈴蘭守
初穂料(値段):800円
その効果の高さから縁結びのお守りのなかでも、特に人気なのが「鈴蘭守(すずらん)」です。

「幸福が訪れる」という花言葉を持つ純白のスズランの花をかたどった2つの飾りは上品で女性らしい優しさを感じさる根付タイプのお守り。

モチーフとなっている鈴蘭(すずらん)の花は寄り添うように咲きます。

その姿は両想いの愛し合うふたり、片思いの貴女(貴男)と想い人、これから出会う未来の恋人との姿を映し出しているかのよう。

縁結び鈴蘭(すずらん)守は、縁結び・恋愛成就だけでなく、復縁にも効くと定評があります。

恋愛成就 幸せ鍵守
初穂料(値段)800円
恋愛運を高めるピンク、情熱の赤色の根付紐にきらびやかな金色の鍵が見た目にもかわいいデザインです。

幸せ鍵守は想いを寄せる相手、また素直になれない自分自身の心の扉を開く「鍵」と恋愛成就を祈念したお守りのセット。

鍵は閉じてしまった心を開くアイテムでもあり、仲直りをしたい、離れてしまった異性と復縁したいと願っている人にもおすすめです。

鍵はポーチやバックに結び、御守は財布や定期入れにいれて大切に持ち歩いてください。

縁結び 星まもり
初穂料(値段)1000円
良縁の祈りを込めた編み紐にキュービックジルコニアがあしらわれた見た目にもかわいいデザインです。

良縁・恋愛成就を祈念したお守りとのセット。

御守は財布や定期入れにいれて大切に持ち歩いてください。

縁授守
初穂料(値段)1000円
二頭の蚕(かいこ)が奇跡的に出会い、力を合わせて作り出した繭(まゆ)から糸を紡いだ希少な「しけ絹」で作った淡い白と淡いピンクの袋に「幸福」の花言葉を持つ「槐(えんじゅ)」の木玉を納めた御守です。
縁結び幸せ小槌
初穂料(値段)1000円
福の神”だいこくさま”で親しまれ、縁結びでも知られる出雲大社の神さま大国主大神が持つ「打出の小槌」をあしらった根付のお守り。

打出の小槌は振れば願いが叶うと言われています。

2体合わせると凸凹に刻まれた「幸」の文字が重なるデザインで大切な人と分かち合って持つことができます。

お神札・お守り - 東京大神宮
神前結婚式創始の神社、東京のお伊勢さま【東京大神宮】の公式サイトです。こちらのページでは、お神札・お守りのご案内をしております。

お守り(御守)の種類と値段

東京大神宮で授与していただける御守(お守り)の種類と値段についてまとめました。

縁結びに効くお守り(御守)

縁結び鈴蘭守
初穂料(値段):800円
その効果の高さから縁結びのお守りのなかでも、特に人気なのが「鈴蘭守(すずらん)」です。

「幸福が訪れる」という花言葉を持つ純白のスズランの花をかたどった2つの飾りは上品で女性らしい優しさを感じさる根付タイプのお守り。

モチーフとなっている鈴蘭(すずらん)の花は寄り添うように咲きます。

その姿は両想いの愛し合うふたり、片思いの貴女(貴男)と想い人、これから出会う未来の恋人との姿を映し出しているかのよう。

縁結び鈴蘭(すずらん)守は、縁結び・恋愛成就だけでなく、復縁にも効くと定評があります。

鈴蘭(すずらん)よりそい守
初穂料(値段)800円
ひとつひとつの花が寄り添うように並んで咲く鈴蘭のようすは心に想った人と寄り添いあっているよう。
スズランのように寄り添いあい幸福でありますようにと祈願されたお守り。
縁結び 星まもり
初穂料(値段)1000円
良縁の祈りを込めた編み紐にキュービックジルコニアがあしらわれた見た目にもかわいいデザインです。

良縁・恋愛成就を祈念したお守りとのセット。

御守は財布や定期入れにいれて大切に持ち歩いてください。

縁授守
初穂料(値段)1000円
二頭の蚕(かいこ)が奇跡的に出会い、力を合わせて作り出した繭(まゆ)から糸を紡いだ希少な「しけ絹」で作った淡い白と淡いピンクの袋に「幸福」の花言葉を持つ「槐(えんじゅ)」の木玉を納めた御守です。
鈴守 
初穂料(値段)500円
災難を祓うといわれている鈴を絵柄に取り入れた恋愛成就のお守り。
縁結び幸せ小槌
初穂料(値段)1000円
福の神”だいこくさま”で親しまれ、縁結びでも知られる出雲大社の神さま大国主大神が持つ「打出の小槌」をあしらった根付のお守り。

打出の小槌は振れば願いが叶うと言われています。

2体合わせると凸凹に刻まれた「幸」の文字が重なるデザインで大切な人と分かち合って持つことができます。

えんむすび守(薄型)
初穂料(値段):500円
薄型で小さいため、財布や定期入れに納めて持ち歩くことができ、ビニールで密封されているので多少濡れても平気です。
えんむすび守(袋)
初穂料(値段):500円
昔からある伝統的な袋型のお守りは、安心感があります。
鈴蘭(すずらん)ビーズ守
初穂料(値段):600円
肌触りの好い守り袋に鈴蘭の花を刺繍とビーズであらわした優しい色合いのお守り。
心結び 美鈴守
初穂料(値段)800円
縁起物の水引を巧みに編み込み、幸せの祈りをこめて固くひとつに結んだお守り。

人と人、心と心、意中の異性、お付き合いしているお相手と「結びの力」で互いの心を結びつける御守。

幸せ叶守
初穂料(値段)1000円
デザインは淡く白い麻袋に朱色で社紋の花菱を染めた上品でシンプルなものですが、「麻」は邪気を祓い「朱」は災難を除け、守り袋に通した紐の結び目は縁起の良い「叶結び」と考えられたお守りです。
また、幸せ叶守は伊勢で特別に手作りされた御守。
鈴蘭(すずらん)ひめ守
初穂料(値段)500円
「幸福が訪れる」という花言葉を持つ鈴蘭と「美」や「長寿」を象徴する蝶の絵柄のお守りで、心に秘めた願い事が叶うようにと祈願された御守。
桜鈴
初穂料(値段)600円
金縁の桜の花を球体に寄せ集めたデザインの鈴、と金色の小判を結んだお守り。心身ともに清らかで美しくあり続けるようにと祈念されています。
幸せ水琴鈴守
初穂料(値段)800円
優しい音色の効果で心に安らぎを与え、幸福感に満たされる水琴窟の音色を鈴であらわしたお守りです。

恋愛成就に効くお守り(御守)

恋愛成就 幸せ鍵守
初穂料(値段)800円
恋愛運を高めるピンク、情熱の赤色の根付紐にきらびやかな金色の鍵が見た目にもかわいいデザインです。

幸せ鍵守は想いを寄せる相手、また素直になれない自分自身の心の扉を開く「鍵」と恋愛成就を祈念したお守りのセット。

鍵は閉じてしまった心を開くアイテムでもあり、仲直りをしたい、離れてしまった異性と復縁したいと願っている人にもおすすめです。

鍵はポーチやバックに結び、御守は財布や定期入れにいれて大切に持ち歩いてください。

恋愛成就鈴
初穂料(値段)600円
恋愛が成就するように祈念された太鼓型の鈴、古来から鈴の音色は災厄・邪気を祓うとされ、恋愛成就の効果があるお守りで色はピンク・青・紫の3色があります。
恋愛成就 結び札
初穂料(値段)800円
中央から2つに分かつことができる木札で、願いごとが実を結ぶようにと祈念されています。
一片にご自身の名前を記して神社に納め、もう一片は祈願の証、御守(お守り)として持ち帰ります。
恋愛成就守
初穂料(値段)800円
出会いの運気、恋愛運に効果の高いピンク色に、きらびやかな金色で社紋の花菱を両面にちりばめた金属製で恋愛成就に効果があるといわれているお守り。
幸せ恋守
初穂料(値段)800円
円形の開閉式チャームの中にお守りを納めたもので、チャームの蓋がぴたりと合わさるように、2人の想いも合わさるようにと祈願された恋愛成就のお守り。
こいし守
初穂料(値段)800円
災厄を祓い幸せをもたらす霊力が宿るといわれる天然石に恋しい思いが実を結ぶようにと祈願されたお守り。

仕事・事業にまつわる縁結びのお守り(御守)

仕事守
初穂料(値段)800円
仕事や取引先とのご縁、職場での良好な人間関係など仕事にまつわるご縁が結ばれるよう祈念されたお守り。
令和の護身符(金・銀)
初穂料(値段)各1000円
身体健康と生業隆昌を祈念したお守り。

願い事を叶え・日々の努力が実を結ぶお守り

結守
初穂料(値段)500円
東京大神宮のご祭神のうち天地万物の結びの働きを司る神さまの名前に由来するお守りです。

東京大神宮には伊勢神宮内宮、外宮の神さまのほか、造化の三神(ぞうかのさんしん)という3柱の神さまが祀られています。

その3柱の神さまのうち高御産巣日神(タカミムスビノカミ)と神産巣日神(カミムスビノカミ)の”ムスビ”の音(読み)から「結」を紐づけ、努力が実を結ぶよう、願い事が叶うよう祈願されています。

※神さまは「1柱、2柱」と数えます。

安産のお守り

安産守
初穂料(値段)600円
妊婦さんの安らかな出産と元気なお子さまの誕生を祈念した御守。

健康・長寿・災難除けのお守り

身体健康守
初穂料(値段)800円
身体健康の祈りを込めた御守。
健(すこやか)守
初穂料(値段)500円
身体健康と長寿の御守。
キティ守
初穂料(値段)500円
サンリオの人気キャラクター「キティ」ちゃんが刺繍されたお守りで身体健康と災難除けの効果があります。
こども守
初穂料(値段)600円
子ども向けの衣類品を制作、販売しているファッションブランド「ミキハウス」と共同制作したお守り。

お子さんの身体健康と災難除けを祈願し縫製されています。

六瓢箪(むびょうたん)
初穂料(値段)600円
除災招福の縁起物として親しまれている瓢箪(ひょうたん)を根付に六つ結び、六瓢(むびょう)に無病(むびょう)をかけて無病息災と延命長寿を祈念した御守。

厄除け開運のお守り

厄除開運守(大祓詞付き)
初穂料(値段)600円
日々の暮らしの中で知らず知らず身についた罪穢れを祓い清めるため、6月と12月の末日に全国の神社で実施される神事「大祓」で奏上されるもので「大祓詞(おおはらえことば)」という祝詞を折りたたみ納められた御守。
厄除開運守(袋)
初穂料(値段)600円
根強い人気がある伝統的な袋型のお守りで、厄除け開運を祈願しています。

厄除開運の御守は、厄年の方に限らず、日々の暮らしの中で災厄に見舞われないようにお持ちになる方が多い。

厄除開運鈴
初穂料(値段)600円
厄除開運鈴は根付に太鼓型の鈴を結んだお守りで紫・白・オレンジの3色から選ぶことができます。
鈴の音は古くから災厄を祓うとされています。

学業成就のお守り

学業成就守(桜)
初穂料(値段)500円
入試や各種資格・検定試験の合格、日々の学力向上を祈願したお守りです。
学業成就守(花菱)
初穂料(値段)500円
入試や各種資格・検定試験の合格、日々の学力向上のほか、スポーツの成績向上を祈願したお守りです。
通常のお守りより小さくお子さん向け。

交通安全・旅行安全のお守り

交通安全守(和紙)
初穂料(値段)500円
乗り物による災難に遭わないように祈願された御守。
交通安全木札
初穂料(値段)700円
乗り物による災難に遭わないように祈願された御守。
交通安全守(反射)
初穂料(値段)500円
交通安全のお守りで夜間、ライトなどの光に反射する素材を使って奉製されています。
交通安全守(袋)
初穂料(値段)500円
交通安全の願いを込めて奉製されたお守りで社紋の「花菱」が刺繍(ししゅう)されています。
キティ交通安全守
初穂料(値段)600円
交通安全の願いを込めて奉製されたお守りです。
旅行安全守
初穂料(値段)500円
旅の行き帰り、また旅先で災難に見舞われないよう祈願されたお守り。

心願成就・所願成就のお守り

御守(花菱)
初穂料(値段)600円
東京大神宮の社紋「花菱」をあしらったお守りで紺・朱・ひわ色の3色を揃えています。
心願成就守
初穂料(値段)600円
心に思う願いごとが成就しますようにとの祈りを込めて、東京大神宮の社紋「花菱」が刺繍(ししゅう)されたお守りです。

花言葉・誕生月で選ぶお守り

花まもり
初穂料(値段)500円
1月 福寿草 7月 あさがお
2月 梅 8月 ゆり
3月 桜 9月 はぎ
4月 つつじ 10月 菊
5月 あやめ 11月 こすもす
6月 ぼたん 12月 さざんか
1月~12月、それぞれの月を代表する季節の花が刺繍されたお守り。
花言葉、誕生月のほか、好きな花など好みのものを自由に選べます。

季節限定のお守り

四季守
初穂料(値段)500円
3月~5月 春:桜 9月~11月 秋:紅葉
6月~8月 夏:竹 12月~2月 冬:松と梅
各季節限定、数量限定で授与されるお守りです。
お神札・お守り - 東京大神宮
神前結婚式創始の神社、東京のお伊勢さま【東京大神宮】の公式サイトです。こちらのページでは、お神札・お守りのご案内をしております。

お守り・お神札授与所の営業時間

東京大神宮お守り授与所

  • 営業(授与)時間:8時~19時
  • 御朱印受付時間:9時~17時

お守りやお神札を購入する場所は、本殿の左手の授与所になります。

授与所では、御守(おまもり)や御神札(おふだ)の販売のほか、おみくじや破魔矢などの縁起物の購入、御朱印の受付もしています。

授与所の営業時間、御朱印の受付時間は上記の通りですが、御本殿でのご参拝は、開門時間6時~閉門時間の21時まで可能です。

※ご祈祷を希望の場合、受付時間は9時~16時半となります。

郵送(郵便)によるお守り・お神札の授与受付

東京大神宮ではコロナ渦の対応として、密集を回避するため郵送(郵便)によるお守り(御守)・お神札(お札)の授与を一部の種類に限って受付けています。

郵送対応の申し込み方法
社務所(03-3262-356)の営業時間(9時~17時)内に電話で申し込みます。

初穂料のお支払方法は現金書留、郵便小為替になります。
また、郵送による発送は東京大神宮に現金書留、郵便小為替が届いてから通常3~4日ほど要します。

「新年郵送お神札・お守り」受付の場合
年内発送(2021年/令和3年)を希望の方
「電話」で申し込みます。

年明け発送を希望の方
特設ページから「新年郵送お神札・お守り申込書(PDF)」をダウンロード、プリンターで印刷し必要事項を明記して初穂料(購入金額)を同封、「現金書留」で社務所あてに送って受付をします。

郵送対応の年明け発送は新年1月7日からとなります。

※印刷できない場合
申込書の内容を参考に「ご希望のお守り・お神札の種類」「個数」「その合計額」「合計額に送料を加えた総合計額」と自分の住所・氏名・電話番号を明記したものを初穂料と同封して郵送します。

詳しい申し込み方法、郵送可能な授与品の種類、申込書のダウンロードは特設ページでご案内しています。

新年郵送お神札・お守り受付 - 東京大神宮
神前結婚式創始の神社、東京のお伊勢さま【東京大神宮】の公式サイトです。こちらのページでは、郵送による新年のお神札・お守り受付についてご案内しております。

古くなったお守り・お神札の返納方法

東京大神宮お守り返納場所(古札納所)
東京大神宮では「古札納所」に返納します。
古札納所の場所は神門をくぐった右手にあります。

お守り・お神札は授与していただき、持ち始めてから1年を目安に新たに授与(購入)していただくのが良いとされます。

例えば、初詣の際に授与していただき、その年の年末や翌年の初詣のタイミングで古くなったお守り・お神札を納める場所に返納。

地方にお住まいで東京大神宮まで返納に訪れることができない場合、ご近所の神社(ほかの神社)の返納場所に返す方法もあります。

ただし、小さな神社では専用の返納場所を設けず、授与所・社務所にて受付または、いずれも対応していないことがあります。

授与所・社務所対応の場合、自社の授与品以外は返納対応していないところもありますので事前に電話などでご確認ください。

社紋や鍵、チャームが取れた、紐が切れた!

はじめて直面すると不幸なことが良くないことが起きるのかな?って心配になって気になってしまいますよね。

私も同じ経験がありますが、心配ありません。

それは良いことが起こる前兆、本来なら自分に降り注ぐ災難を代わりに受けてくれたから取れた、切れたと考えましょう。

実際、私も初めて紐が切れたときはドキッとしましたが、これまでに「鈴蘭守」のすずらん、「幸せ鍵守」の鍵、「星まもり」の社紋が取れたり切れたりしていますが、不幸なこと悪いことはありませんでした。

まぁ 何も無かったのかと言えば嘘になるかな。

ちょっとしたトラブルはあったけど、それが早い段階で判明したから対処ができて、結果的に以前よりも幸せだって充実してるなって感じられています。

願いが叶った人・効果があった人は神さまに手紙を送り、アドバイスをもらっている

願いが叶った・効果があったという人は、東京大神宮に参拝後、神さまに願いを込めた手紙を書き、それに対するアドバイス(助言)をもらってからお守り(御守)・お神札(お札)をいただいているようです。

これは、私自身やっています。

挨拶 参拝するとき、自分がどこの誰で、日ごろから感謝していることを伝えて、どんなことに悩み、どんな願いをかなえて欲しいのか、心からの声で伝える。
相談 「願い文」でその感謝、悩み、願い、誓いを文字にして伝える。
助言 「恋みくじ(おみくじ)」を通してアドバイス(助言)してくれる。
行動 それを参考にして、適切なお守り(御守)・お神札(お札)を選び、行動し良い結果、効果を得る。

具体的は、参拝してから授与所で「願い文」をいただき、願い事や誓ったことを書きて納めます。

それから再び授与所で「おみくじ」を引きます。
※基本的に「恋みくじ」ですが、その時に引きたいと感じたものを選びます。

そして、おみくじの内容を読んでからお守り(御守)・お神札(お札)を授与(購入)していただきます。

  • 願い文
  • 初穂料(値段)500円

  • 恋みくじ(恋人形付き)
  • 華みくじ
  • 血液型みくじ
  • 恋文みくじ
  • 幸せ結びみくじ
  • 縁結びみくじ
  • 初穂料(値段)各200円

  • 恋みくじ(恋人形なし)
  • 初穂料(値段)100円

おみくじの内容によって、健康や交通安全に効くお守りを追加。

個人的にこの順番、流れは道理にかなっていて納得できるんですよね。

お守りの効果(ご利益)が現れる人と現れない人

これまでに「鈴蘭守」「幸せ鍵守」「縁授守」「星まもり」など、初詣のときにいただいて(購入)きました。

そして、その年の大晦日あるいは翌年の初詣のときに持参し返納するというサイクルで生活とともに東京大神宮のお守りがありました。

実際に効果があったのか?

それは考え方、捉え方だと思いますが「鈴蘭守」「幸せ鍵守」「縁授守」「星まもり」どれも、それぞれに効果があったと思っています。

そもそも、神さまは日々努力する人、頑張っている人を応援したくなるのだといいます。

そして、その心掛けが想いが本物なのか試練を与え、試すとも言います。

お守りもお札もその効果を発揮するためには持つ人の心がけ、行動、努力が必要なんですね。

ときどき、SNSなどで「お守りの効果なし」って嘆いている人がいますが、そうそう簡単に効果は現れません。

逆に「持っているだけで効果があった!」「1週間で恋人ができた」「願いが叶った」という人は、これまでの心がけと振る舞いの積み重ねが実って、早期にお守りの効果が現れたということ。

ただ、良縁を成功を願うだけでは何も変わりません。

日々に心を磨き、人としても言動、振る舞い、努力を怠らずに一所懸命に生きていくことで、その結果として素敵な出会い、願った成果というご利益、恩恵を神さまが授けてくださるのだとか。

つまり、電動アシスト自転車であって、足を動かさなくてもお守り(御守)という鍵を持っただけで目的地まで何にも考えず、努力もせず運んでくれるなんて都合の良いものではないということですね。

アクセス・MAP


住所
東京都千代田区富士見2-4-1

最寄り駅
JR中央・総武線「飯田橋駅」西口から徒歩3分
地下鉄有楽町線・南北線「飯田橋駅」B2a出口から徒歩5分
地下鉄東西線・大江戸線「飯田橋駅」A4出口から徒歩5分

飯田橋駅から東京大神宮までのアクセス方法と出口案内
東京大神宮までのアクセス方法・行き方について「最寄り駅、最寄り駅の出口案内」「主要駅から最寄り駅までのアクセス方法・運賃(料金)」「車椅子の方のアクセスルート」などをご紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました