伊勢神宮の外宮さんぽ最新ガイド「そうなの外宮偏」

当ブログは、アフェリエイトプログラムに参加、広告を掲載しています。
当ブログは、アフェリエイトプログラムに参加、広告を掲載しています。
スポンサーリンク
外宮境内 伊勢神宮 参拝
スポンサーリンク
スポンサーリンク

外宮

日本中が注目した伊勢神宮の式年遷宮から約2年が経過した神宮に先月、参拝してきました。

先日の内宮偏では参拝レポートと伊勢神宮に関係した2015-2016年の最新観光スポットを紹介しました。

今回、外宮偏では「伊勢神宮の参拝方法と正しい参拝の慣わし」でも詳しくふれていない最寄り駅から外宮さんまでの参道散歩と、境内でのマナーなどをご紹介します。

伊勢神宮 外宮の最新ガイド

伊勢神宮について詳しく知らないという人もいると思うので書いておくと、伊勢神宮には外宮と内宮があります。

内宮偏は「今年の内宮さん最新ガイド」です。

今回、私は車、友人は電車を利用して合流しました。

外宮さんの最寄り駅は伊勢市駅

ここから徒歩5~8分です。

この伊勢市駅の駅前広場には写真のとおり鳥居があります。
伊勢市駅前

早朝なので写真が暗いですが、雰囲気は感じていただけると思います。

鳥居をくぐり、駅前からまっすぐ伸びる外宮参道を歩いていきます。
外宮参道駅側
外宮参道は、夏になると毎年「外宮さんゆかたで千人まつり」などのイベント会場になるなど、神宮を参拝されるみなさんを楽しませてくれます。

ちなみに内宮には「おはらい町・おかげ横丁」が、おもてなししてくれます。

ここが外宮さんの入口です。
外宮入口

余談ですが、質問いただくことの多い「外宮から内宮さんへ移動」ですが、路線バスを利用します。

外宮から内宮へのバス乗り場

外宮バス乗り場

ここからバスで内宮へ移動しますが、年末年始や大型連休中はシャトルバスの発着場にもなります。

でも、外宮⇔内宮の間を結ぶシャトルバスは運行されないので、必ず「内宮前経由」の路線バスに乗車してください!

2016年のゴールデンウィークは伊勢志摩サミット開催記念で「外宮→内宮」までの路線バス無料券が配布されます。
詳しくは「伊勢神宮周辺の年末年始・大型連休中の交通規制」のシャトルバスの項目でご案内しています。

車は、伊勢神宮の外宮さん専用駐車場に停めます。

この外宮の駐車場は、内宮さんに比べたら空いています。
外宮駐車場

でも、連休や年末年始などは混雑しますから時間がもったいないと思われる人は近隣の民間駐車場を利用してください。

外宮周辺の専用・民間駐車場などは「伊勢神宮駐車場」で紹介しています。

ここから外宮さんの境内に入っていきます。

伊勢神宮について詳しく知らないという人もいると思うので書いておくと、伊勢神宮には外宮と内宮があります。

外宮は通称です。
「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」というのが正式です。

もっと詳しく知りたい人は「伊勢神宮とは」を読んでみてください。

ここからは現地で撮影してきた伊勢神宮の内宮マップを参考にしていきましょう。

外宮の境内

外宮境内

マップ①は、さきほど「外宮の入口」と紹介したところです。

②鳥居
外宮鳥居1

③手水舎
手水舎2

④参道
IMG_6716

⑤神楽殿
神楽殿外宮

ここは神楽の奉納と、お守りや神札をいただくところです。
伊勢神宮のお守りは「」で紹介しています。

⑥外宮(正宮)
本殿を正宮といい外宮の中核です。
伊勢神宮の参拝(豊受大神宮・外宮)

⑦多賀宮(第一別宮)
IMG_6730-3

⑧土宮
伊勢神宮外宮土宮

⑨風宮
伊勢神宮外宮風宮

第62回式年遷宮で最後に新しいお宮になった「風宮」は、2016年も「おかげさま」の特別な恩恵に授かれる場所です。

はじめて参拝する人向けに①~⑨までの参拝の順路や注意点を「参拝方法」で紹介しています。

また、外宮の古くからの慣わしや参拝のポイント、外宮の別宮についてもチェックできます。

電車でのアクセス方法は「外宮(電車)
車でのアクセス方法は「外宮(車)
その他のアクセス方法は「伊勢神宮アクセス

コメント

タイトルとURLをコピーしました